5000系甲種回送

本日、枚方車両センターに名鉄5000系(2代目)が甲種回送されました。
今回導入したのは、GM名鉄5000系基本4両セットの4両のみです。
今回も、「名鉄車両増強計画」の一環での導入であります。今年は集中的に導入されています。

さて、5000系の紹介をしていきます。
※口調が変わりますがご了承ください。



まずはパッケージから。すでに、お馴染みとなってしまったケースカバー。今年の名鉄製品は全てこれで来るのか。


4両用のケース。3300系と同じ。


5000系4両のお披露目!側面から見れば、3300系とほぼ変わりはない。



さて、車両を公開していきます。

5000系。枚方第一試験線に留置。

<5000系>

側面。台車は1000系パノスパと同じものを採用。

<3300系>

3300系側面。形状は5000系と変わらない。台車と床下機器が違うのが一目瞭然。


パンタグラフを使用。名鉄で銀電と言えば、シングルアームパンタであるが、この5000系は1000系パノスパのパンタを流用している。違和感あるwww。


デビューした頃は、「何だあの顔は?」と思った。3300系よりケチったなと思った。しかし、今は何とも思わなくなった。


白色LED点灯!!


3300系白色LED点灯!!


バックライト点灯!!


3300系バックライト点灯!!


床下機器は1000系パノスパのものと同じ。こちらも実車では流用されている。


取扱説明書。


車番インレタ。


行き先ステッカー。豊富にあるね!名鉄は行き先が多い。


よく見ると、3150系2次車以降(LED仕様)の行き先ステッカーが入っているではないか。さらに、1600系の前面幕、車号、ヘッドマーク、1700系LED前面ステッカー、車号、側面幕も入っているではないか!!なぜだ?と、思いきや、今回の5000系と1600系、1700系のステッカーは共用みたいだ。次は、1600系、1700系の導入なので、予備として使えるだろう。3150系に関しては、おまけと言っても良いか。


5000系の試運転は無事終了。走行は良好。後日、営業運行に入る見通しである。


そして、5000系にまつわる話をしよう。5009Fが先月デビューした。しかし、故障車の代走で駆り出されたが、5009Fも故障したらしい。故障のための代走車が故障するとは!これが、名鉄クオリティなのか。車体は新しいが、使っている機器類は1000系の流用なので古い。次、新車作る時は、リサイクルしなくても良いと思う。故障ばかりしていては、客も信頼を失う。

そして、5011Fだけど、ト方から2両目にゲロがあった。ドア付近の床にちょうど円を描くようにあった。←要らない情報。でも、人間は嫌なものは記憶に残ってしまう。5011Fが来たら、ト方2両目は避けたい。

増結も販売されたが、実際には1384Fとの運用もあるし、SRとの運用もある。共に回送運用であるが、見ると面白い。

名鉄は、V車はV車同士、抵抗車は抵抗車同士なら何でも連結可能なので、やろうと思えばいろいろ出来る!